新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告 |
画像が添付して送られてくると、99%の確率でデータがデカ過ぎて見れません。。。
・・・
マノの携帯古すぎ???
でも買い換えるお金なんかないのよv貧乏まっしぐら!マノです!!
でも2年くらいしかたってないはずなんやけどなぁ。。。
さてはて。
最後のツーリングがあれば、初めてのツーロングもあるわけでして。。。
て事で!!
やっとこさ10月まで追いつきましたの10月3日!!
初の日帰り900キロオーバー?!高速って便利ですねツーリング!!!
事の始まりは、マノがバイク買い換え日記を書いた数日後。
ちょっと前によくツーリングに連れて行ってもらってたZZR1100さん改めオレンジな隼さんからの「バイク見せんかい」のメール。
ちょうど能登半島で面白そうなイベントがあり行ってみたいと思ってたので言ってみるも、よう考えたらその次の日すでに予定が。。。
ってことでオレンジ隼さんの提案で伊勢志摩スカイラインへ行く事に
なったのに
金曜の晩。。。
なんと雨で日曜の予定無し!!
どうしても走りたかったマノさんオレンジ隼さんへ。。。
「能登半島行きましょう!!!」
てなわけで、土曜日の朝4時に吹田SAにて待ち合わせ!!!
ここで初めてマノ重大な事をお伝えする。。。
実はイベント夜の5時からなんですv
出発速すぎました(笑)
まぁもう出てしまってたので、ここからはノンビリゆっくり北を目指していきます!!
相手は隼ですが、飛ばす人ではないので余裕でついて行けます!!フルカウルすげえ!!
でもこの時、乗り換えてたったの1週間。。。腕が首が足がいてぇぇええええ(涙)
どの乗り方が楽なのかわからず、走りながら試行錯誤。。。
何度か休憩して、敦賀を過ぎたあたりで行き着いたカッコはタンクに卵を温めるようにくっつくと言う姿でした。。。。。。自分カッコ悪っ(´A`;;)
さて、そんなこんなで順調にすすみ時間も有り余っていたので、巷で噂の
東尋坊!!!
に寄って行きました。
行く前に色んな噂を聞いていたので、ちょっとばかしヒヤヒヤしながら行ったんですが。。。
あらまぁビックリ見事な観光地!!!
人もお土産物屋さんもいっぱいやし遊覧船出てるし海も綺麗やし。。。
でもちょっと奥まったとこには噂の看板がチラホラ。。。たしかに夜になると雰囲気ガラリと変わりそうでした。。。
こんな足滑らしたらコロリンボチャンと行きそうなとこに誰でも行けるようになってました。。。
飛ビ込ミダメ!!絶対!!
生きるのがしんどくなった人はとりあえずバイクに乗ればいいと思うよ!ウン!!
軽くロッククライミングと登山を足したような道を歩いた後は汗ビッチョリ!!
やっぱまだまだ暑いなぁとさっそくバイクへ!!
今度は海沿いを走る能登有料道路へ!!
この道ETC使えん上にめっちゃしょっちゅう料金所があるんですね?!
めんどっちーなぁと思ってたらオレンジ隼さんが一緒に払ってくれました!!!良い人!!!v
そして途中。。。
何もないけどサービスエリアのようなとこに止まると
こんな道が。。。
なぎさドライブウェイ!!!
道路部分をちゃんと水で固めてるようで、それなりに走りやすそう。。。
てか仮にも道路やのに、そのうえでバーベキューってしていいの???笑
さすがにフルカウルでこの上走るのは怖かったので、写真撮って高速へ!!
そこからは山に突入!!
クネクネと涼しくなってきた道を走り、最終ICの穴水ICを出る頃にはちょっと薄暗くなっていました。
そこからさらに山を抜け。気持ちよさそうな海岸線をちょろっと走った先に
やっと今回のメイン会場!!千枚田!!!
想像以上に大盛況のようで、道路のわきには路上駐車がビッシリ!!しかも時たまパトカーが通る!!笑
こんなとこで捕まりたくなかったので、脇に伸びる細い坂道を上った先に停車。
今は良いけど、帰る時は真っ暗な上に坂なので不安でしたが、オレンジ隼さんおるし何とかなるやろう!!と人任せ(爆)
気抜いたら膝かっくんしそうな坂を下り、やっとこさ会場に入ると
大量の本気カメラ!!
一番綺麗に見えそうなとこには凄まじい人だかり(2枚目のウジャウジャしてるとこ)
人混みが嫌いなマノは、だいぶすいてた階段状の田んぼの一番下へ。
そして
「灯りでつなぐ能登半島 輪島・千枚田あぜの万燈」
いやはや綺麗でした!!人が集まるのも納得です!!!
大満足のマノですが
これから同じ距離を帰らなければなりません!!時刻は6時半!!
まずはあの暗い坂道からバイクを下ろさなければなりません。。。
オレンジ隼さんがLEDのライトを持ってはったので、それで照らしながらゆっくりバックしながら下がります。
途中車が一台来たりもしましたが、なんとか無事平地まで行く事ができました!!
そこからはひたすら広い道路と高速をグングン南下!!!
しはしやはりと言うべきか。。。
敦賀を過ぎたあたりから激眠気!!!
あとちょっとやのに、バイクフラフラで前もテールランプがかろうじて見える程度。。。
前を走ってるオレンジ隼さんから見ても明らかにマズイ走りをしてたらしく、あと数十キロの地点で何度も休憩。
豊中ICでオレンジ隼さんと別れたあとはラストスパート!!!
ちょびっとスピードを上げ、いつもの尼崎ICで下り、家まで直行!!!
家に着いたのは夜中の2時。。。
計23時間の能登半島ツーリングとなりました!!!笑
初めてのバイクで初めてのツーリングにしては良くも悪くも色々盛りだくさんでしたが、事故もなく無事帰れて一安心!!!
こんな行き当たりばったりなハチャメチャツーやのに付き合ってくれ、しかも(行きたいと言っときながら能登半島部分の地図を持ってなかったマノの代わりに)先頭行ってくれたオレンジ隼さん!!!どうもありがとうございました!!!!
もう関西の地図に載ってるとこなら日帰りでバッチコイだぜ!!!
ツーリング | trackback(0) | comment(14) |
<<どなたか一緒に | TOP | でっけえサイドバック付けたBMWに乗る>>
comment
さすがです!
乗り換えたばかりのバイクで、そんな長距離を走っちゃうマノさん
素敵です(≧∇≦)
どの写真も絶景ですね~
大型バイクだと、高速も余裕な走りなんだろうなo(^-^)o
やっぱりすごい!
こんな長距離だと古いバイクじゃついていけなさそう…
景色良すぎなのが羨ましい^^
CBRいきなりの鮮烈デビューですにゃあ
のっけから日帰り900Kmオーバーですか~!!!
マノやん! 恐るべし
なぎさドライブウェイ☆ 30年程前(笑)走りました! なつかしいです♪
2010/11/04 22:46 | みるくBOY [ 編集 ]
りこ姫さん≫
いやはや、りこ姫さんだって一歩足を踏みこんでしまったら案外行けるもんですよ??笑
でもこのバイクになってからはホント走る事自体が楽しくなってきました(´▽`)v
高速ばっかりつかってましたが、初心に帰って下道も楽しもうと思います!!燃費考え出すとションボリしますが。。。orz
高速走行は、カウルもあってか、前のバイクに比べ数段に走りやすいです!!!
ただ車体が軽いので、スピード出してカーブに入ると吹っ飛びそうです。。。
ネイキッドもやっぱり高速ってけっこう辛いのでしょうか??
naoさん≫
距離走ったらいいってもんでもないんで、そこは気にせんでよいかと・・・笑
でも下道のクネクネ道走る時は、小排気量のコンパクトバイクが断然有利やと思いますよ!!(`・w・´)ノ
奈良の山道とか、たぶん数年たってもnaoさんに追い付ける気がしませんorz
東尋坊と能登は泊まりがお勧めですvvv笑
みるくボーイさん≫
おかげさまで、だいぶ運転にも慣れました(^▽^)ノ
でもマノやんを名乗るにはまだまだ。。。ひとまず1000キロの大台に乗らなければ!!笑
なぎさドライブウェイバイクで走ったんですか?!
ちゃんと走れました???
むむむ。。。バイク起こす練習してから、一回走りに行ってみようかな・・・爆
ネイキッドも…
かなり風を全身に受ける感じですね(>Σ<)
だけど、私のバイクの場合、走行分解してしまいそうな感じ(音聞いてると特に)になってしまうので、高速走っててバイクが可哀想になってしまいました(もっと速度落としてって話ですよね~)
250ccだと、一般道路でも信号待ちからGOになった後のギアチェンジも激しく、すぐにトップギアに入れないと付いて行けません
長距離走るなら、やっぱり大型の方が断然楽なツーリングになるんでしょうね
マノちゃん朝の5時~深夜2時まで。
しかもあの距離を日帰りで行って帰ってくるとは
流石! 男前マノ!!(笑)
それに細やかなサポートをされていた
オレンジ隼さんがとても紳士に見えました♪
千里浜なぎさドライブウェイ、6月の企画で行ってきましたよ~♪
8キロの砂地、途中でバイク止めて写真も撮りたいので
直前に海鮮丼を食べに行った食堂で全員分の雑誌をいただいて
行きましたもん(笑)
砂地に下りたその時に目によくない光景を目にしてしまいましたので
マスターはブイブイいわして気持ちよさそーに走ってはりましたが
残り全員は身体が硬直して恐ろしくて時速2、30キロぐらいしか
出せませんでした・・・(汗)
あの道は唯一ノーヘルで走ってもよい道なので
メット脱いで走ってるところを写真撮ってもらうとカッコエェでっせぇ~♪♪
2010/11/06 14:51 | KEI [ 編集 ]
かなり走りましたね。ふらふらになるのも分かります
私の最高記録は確か600kmぐらいでした。10時ぐらいにでて4時頃かな?翌日昼過ぎまで爆睡してましたけどねorz
なんていうか道に迷って逆走しまくったせいなんですけどね。地図はしっかり確認しましょう!ないなら太陽の向きで!夜なら星座で確認ですよ!星座分かりませんけどね!!!
2010/11/06 22:55 | ちえしや [ 編集 ]
900キロを無理やり日帰り^^;
凄いの一言・・・。
無理せんようにね。
2010/11/06 23:44 | mendoh [ 編集 ]
お久しぶりです(>ω<)
夜の5時・・・かなり早いお出かけ時間で・・・(笑)
危ない危ない!!
足滑らしたら死ぬよ!!!
慣れないバイクで往復900Kmですか~凄ぇ~~~
やっぱ大型は良いなぁ
くっ!金さえあれば!!!(笑)
2010/11/06 23:54 | icochin [ 編集 ]
ぉお(゚ロ゚屮)屮
夕方5時からのイベントに朝の4時に集合とh(ry
日帰り900km!!
マノさんスゲ~w( ̄△ ̄;)w
もう、十分距離感のオカシクナッタヘンタイライダーの仲間入りでつねw(^皿^)
なぎさドライブウエィ♪
大昔(笑)XLで走りましたよ~♪
調子に乗ってパリダカのビクトリーランよろしく波打ち際をばしゃばしゃ走ったら・・・
ツーから帰ってXL見ると・・・錆サビでした~(TдT)グスン
2010/11/07 15:22 | えがやん [ 編集 ]
お疲れ様でした。
能登半島ついに行きましたか!
千枚田非常に綺麗ですねェー。この距離を日帰りでいくとはさすがフルカウルのバイク…
なぎさドライブウェイは、フェンダーなしのバイクで走ると砂飛びそうですか?
砂が飛ばないぐらい地面がしっかり固まっていれば走りたいんですが・・・
2010/11/07 18:24 | シガバイカー [ 編集 ]
りこ姫さん≫
あぁぁうちも前のSHADOWん時はバイクが可哀想になって、一人の時はちゃんと(爆)80キロくらいで走ってました(笑)
っでも前一回250のネイキッドに乗って大阪の街を走った事があるんですが、走り出しが軽くてとっても走りやすかったです(^0^)ノ
街乗りにはバッチコイな気がします!!
長距離走るって言っても、こんなバカみたいな距離さえ走らなければ、燃費のいい250ccってよいと思います(・v・)ノ
うちも通勤用で欲しいなぁ。。。エストレアあたり(夢)
KEIさん≫
宿泊費を浮かせるために、最近こんなことばっかししてます(笑)
ただの貧乏人なんですようぅぅorz
そしてオレンジ隼さんは、男前で優しくて色んな所に連れて行ってくれる素敵な下ネタオヤジです!!vvv
6月の企画って、洒落神戸さんがあの動画を載せてたやつでしょうか??笑
あれでもあれって結構フワフワした砂に見えたんですが???
てかあっこってノーヘルでいいんですか?!
じゃあ今度はちゃんと能登半島を走りに行ってこようかなぁ(´w`)vあとなぎさドライブウェイv
今回はほんとこのイベントでのみの滞在やったのでorz
ちえしやさん≫
朝の10時から夕方の4時って事でしょうか???それとも朝方の4時??
なんにせよほぼ走りっぱなしでしょうか(・▽・;;)し。。。しむ。。。
うちも星座はわかりませ~ん(´へ`)方位磁石が欲しいなと思う今日この頃。。。自分がどこへ行こうとしてるのかがわかりません(笑)
とりあえず早くタンクバックが欲しいです!!
タンクバックないから先導できませんってゆう言い訳はそろそろ限界。。。爆
メンドさん≫
基本ガソスタさえあいてたらなんとかなるやろうと思ってたんですが、自分が眠気に逆らえないって事を忘れてました(笑)
こーゆう時、男の人やとSAのベンチで軽く寝ちゃえるんでしょうけどね(´へ`)
あっ!フルフェイスにジャケット着てたらいけるか?!爆
イコさん≫
早朝(てか真夜中)はたしかに起きるのが辛いんですが、走り出してしますと車も少なくて快走です♪
もうそろそろ寒さがこたえてきそうですが。。。(´A`)あぁ冬場の通勤。。。
東尋坊は確かに怖いんですが、アスレチックのようでちょっと楽しかったですよ!!笑
きっとイコさんもワクワクするはず!!(・▽・)ノその辺マノと同じ匂いがする!!笑
大型はやっぱガソリン代なんかで金をドンドン食ってくので、社会人になるまでは燃費の良さを十分楽しめばいいと思います!!
乗り替えた最初ってホントへこみますorz燃費16とか。。。
えがさん≫
マノやんの称号ももうすぐです♪笑
オフ車(モタード??)やとめっちゃ走りやすそうですね!!(・▽・)ノ
でもバイクでの水遊びは洗車出来る場所の近くで。。。っちゅ-ことですね(笑)
てかそんなにすぐ錆びちゃうんですか?!
んーもうちょっとこまめに洗車しんとなぁ。。。
最近土日とも遊びに行ってて洗車する暇がないマノですvvv
orz
シガさん≫
あっ!この前のコメント能登じゃなくて丹後半島の事でした!!スンマセン!!orz
でも能登も海沿いとか気持ちよさそうでしたよー(^▽^)ノマノもぜひリベンジしたいです!!
なぎさドライブウェイは、歩いた感じやと結構固められてるように感じましたが、細いタイヤならちょっと掘ってしましそうですね(・▽・;)
でも!!汚れたら洗車洗濯をすれば良いだけの事なのですよ!!!笑
一先ず行く前にバイク起こす練習だけしとけば。。。笑
おぉ~、絶景がてんこ盛り☆(゚∀゚*)千枚田で、そんな洒落たイベントやってたんですね~♪
夕焼けのなぎさドライブウェイで、一回ルパン三世のEDっぽいの撮ってみたいと思いました(笑
日帰り(日跨ぎ?w)で900kmツーとは、もぅばっちり距離感が楽しい事になってますね(*´∀`)b
この分だと、例の計画コースも面白めに考えてよさそうですなwww
2010/11/08 21:57 | ぐりふぉん [ 編集 ]
ぐりさん≫
偶然見つけた物でしたが、とっても素敵なイベントでしたよう(´▽`)v
なぎさドライブウェイであれをやるには。。。とりあえず撮る方がめっちゃ大変やと思いますがガンバってね!!ぐりさん!!!笑
最近ホント距離走らな満足せんくなってきました。。。
てことで、何時でもどこでもばっちこーいですよ!!!(^▽^)
まかせっきりで申し訳ないですが、お会いできるのを楽しみにしてまーす♪
あっでも酷道だけは勘弁をorz
trackback
trackback_url
http://manohamano.blog72.fc2.com/tb.php/126-d64a986b
| TOP |